いつもの一日の様子を自由に参観する、一日公開保育がありました。
二学期に入り、大きな行事も経験し、たくましくなった子ども達は、
日々の生活にも自信をもって過ごしています。
普段どんな風に生活しているのかな?と疑問に思っていたお母さん達も、
自分たちの力で動き、お友だちと楽しそうに遊ぶ姿を見て
成長を感じた事でしょう。
子ども達もママに見られているのはちょっぴり恥ずかしいような、
嬉しいような・・・☆
でもとっても張り切っていましたよ~!!
年少組・・・シール遊び
年中組・・・ピアニカ・切り紙遊び
年長組・・・ピアニカ・ハロウィン製作
全園児で秋の遠足へ行ってきました。
いろいろな種類の遊具がある協和の杜公園では、
秋の自然を感じながら、思いっきり遊んだ子ども達。
なが~いすべり台を何回も繰り返しすべったり、
アスレチックのような遊具にもチャレンジして登っていったり・・・。

お友だちとたくさん楽しんで、お外で食べるおいしいお弁当やおやつにも
大満足でした!

午後は、ひがの製菓さんで見学させてもらい、
年長さんは実際に手焼きせんべいを焼く体験をしました!

年少・年中さんも、おせんべいができるまでを見せてもらったり、
工場内で梱包する作業を見せてもらった後には、
おいしい手焼きせんべいを味見♪
たくさん貴重な体験をした秋の遠足でした!
当日はわくわくドキドキで開会式にのぞんだ子どもたち。
全園児による元気いっぱいの体操でうんどう会がスタートしました。

4月に泣いて登園していた年少組さんも、最後まで泣かずに元気いっぱい参加できました。
おゆうぎもとってもかわいかったです。

年中組さんも、精いっぱいかけっこしたり、バルーンやポンポンをつかったおゆうぎもとっても上手にできました!
年長組さんは、障害走を頑張ったり、力を合わせて組体操や4色リレーに最後まであきらめずに取り組む姿がとてもかっこよかったです。

全園児がそれぞれの競技をとおして、頑張る心を育てたすばらしい感動いっぱいのうんどう会でした。